アルバム'00-01
 
 


00/11/11 室生寺
00/11/11 室生寺
このあと転ぶ人あり 捻挫で助かるのも仏さまのおかげ
00/11/11 大野寺
00/11/11 大野寺
対岸の磨崖仏は100m以上離れている
00/12/9 談山神社
00/12/9 談山神社
32回 00/12/09(土) 近鉄桜井ーバスー談山神社ー石舞台ー水庭遺跡ー鬼の俎ー
              猿石ー近鉄飛鳥
 
談山神社、やはり紅葉は遅かった。高台から境内一望、遠目には紅葉も観賞に堪える。気都和院神社まで急な下り。冬野川沿いの石舞台への道はのどか。広々とした石舞台公園は陽気そのもの。図らずも最近発見された亀形石造物を目の当たりに。
 
酒船石に群がりパチリ。太子創建の橘寺に「善悪背中合わせ」を表す、男女の顔を刻んだ石造物。鬼の俎・雪隠、重い蓋石がどうして十数mも離れたところに移動したのか。檜隈陵で猿石4体を垣越しに見る、人の顔にも見えるのだが、江戸時代水田で発見。12月とは思えない陽気な一日だった。
 
「飛鳥路を陽気に辿る師走なり」
00/12/9 談山神社
00/12/9 談山神社
00/12/9 石舞台
00/12/9 石舞台
絶好の行楽日和 のどかさが何より


前ページ目次次ページ

燦咲倶楽部 次回のご案内 散策履歴 現役散策履歴 会員紀行履歴 リンク集 失敗履歴


otani@max.hi-ho.ne.jpご意見・ご感想はこちらまで