アルバム'06


旧和田家住宅
旧和田家住宅
小浜工房館
小浜工房館
 「とんかち館」とも云われ、本格的な(陶芸・木工・料理・楽器・他)手作り体験できる公的施設。子供達が作業をしていたが、我々は覗いたのみ。
小浜宿資料館
小浜宿資料館
 小浜の歴史や伝統、あるいは文化遺産を大切に保存し、市民の方々に広く紹介するとともに、次の世代に引き継いで行く事が、小浜の住人に与えられた使命であると考えられて建設され平成6年9月10日にオープンした。
 
  小浜地域は、明応年間(15世紀末)に浄土真宗の毫摂寺(ごうしょうじ)が建立され、その寺内町として発展した。その後も大阪や京都と有馬、西宮などを結ぶ交通の要衝であるところから、江戸幕府の重視するところとなり、幕末までの間、旅篭や木賃宿、馬借などが並ぶ宿場町として大いに栄え、大工や左官の町、酒造りの町としても知られた。
 
小浜宿資料館
小浜宿資料館
小浜宿資料館
小浜宿資料館


前ページ目次次ページ

燦咲倶楽部 次回のご案内 散策履歴 現役散策履歴 会員紀行履歴 リンク集 失敗履歴


otani@max.hi-ho.ne.jpご意見・ご感想はこちらまで