|
![]() |
「竹ノ内門跡」とも呼ばれる格式ある門跡寺院。毎年11月半ばには、モミジで赤一色に染まり、深山と海洋を表現した小堀遠州による枯山水庭園は国の名勝。さらに、虎を描いた狩野永徳のふすま絵など見どころ満載。昼と夜の寒暖差が激しく色づきが鮮やかなのが、曼殊院の紅葉の特徴。
|
家のまえに出ておられた女性に鷺森神社への道を尋ねたところ、目の前に鷺森神社の裏口への道があった。
鷺森神社は、修学院、山端一帯の氏神神社で、八坂神社と同じ素盞鳴尊が祀られている。今から約1100年あまり前の貞観年間に創建された古社で、かつては修学院離宮の山林にあったという歴史ある神社である。閑静な境内には、荘厳な本殿のほかに離宮にゆかりの石碑や幸橋があり、桜や楓、紅葉の美しい参道は散策に最適。
|
● 燦咲倶楽部 | ● 次回のご案内 | ● 散策履歴 | ● 現役散策履歴 | ● 会員紀行履歴 | ● リンク集 | ● 失敗履歴 | ● | ● |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
● | ● | ● | ● |