|
![]() |
モチの木
菊正宗酒造記念館のあと、石井さん(所用)と永井さんはリタイヤ。永井さんは一足早く、夜の会場へ。4時の再会を約して、暫しの別れ。
|
ここの資料館は工場構内にあり、守衛室での来訪者記帳を求められた。いままでの資料館でここが一番充実している感じがした。ここでは、古い酒蔵をそのまま酒造資料館として公開している。脈々と継承されてきた伝統の酒づくりの一部始終に触れ、酒づくりの世界を通して、「日本のこころ」を広く、深く伝えようとしている。
白鶴酒造は1743年(寛保3年)の創業から、伝統を守りつつ、新しい技術開発を重ね、現在の酒造技法を確立してきた。先進的に歩む一方で、伝統的な酒造りの「こころと技法」を常に守り続けてきた。ここでは、昔(昭和初期)と今の酒造りを、比較できるよう、貴重な写真や映画を交えて工程順にご紹介していた。
|
● 燦咲倶楽部 | ● 次回のご案内 | ● 散策履歴 | ● 現役散策履歴 | ● 会員紀行履歴 | ● リンク集 | ● 失敗履歴 | ● | ● |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
● | ● | ● | ● |