紀行'02/6-'05/2
 
会員・ゲストの紀行アルバムです


04/11/05 御学問所1
04/11/05 御学問所1
学問だけではなく、親王宣下、月次(つきなみ)の和歌の会などにも使われた。入母屋桧皮葺の書院造りの建物である。(宮内庁資料より)
04/11/05 御学問所2
04/11/05 御学問所2
絵を描く
04/11/05 御池庭
04/11/05 御池庭
池を中心とした回遊式庭園である。前面は州浜で、その中に舟着への飛石を置いている。右手に欅橋が架かり、対岸には樹木を配し、苑路を廻りながら様々な景色を楽しむことができる。(宮内庁資料より)
04/11/05 御常御殿
04/11/05 御常御殿
室町時代以降、天皇が日常のお住まいとして使用された御殿で、内部は15部屋からなる入母屋桧皮葺の書院造りの建物である。この御殿から北側は、奥向きの御殿といわれている。(宮内庁資料より)
04/11/05 御三間1
04/11/05 御三間1
活け花御三家の大きな活け花があった


前ページ目次次ページ

燦咲倶楽部 次回のご案内 散策履歴 現役散策履歴 会員紀行履歴 リンク集 失敗履歴


otani@max.hi-ho.ne.jpご意見・ご感想はこちらまで