アルバム'02


02/12/23 三好達治記念館
02/12/23 三好達治記念館
上牧:本澄寺境内にあり
 
文明3年(1471)の創建、足利将軍や京都の公卿烏丸家が崇敬していたといわれる本澄寺。元亀元年(1570)当寺へ移されたと伝えられています。本堂の祖師像(日蓮像)は、「厄除けの高祖」と呼ばれて信仰を集めました。
 
境内には、15世紀以来上牧・鵜殿一帯の荘園領主であった烏丸家の領界石、また『測量船』などでしられる詩人・三好達治の、直筆の原稿や書簡などを保存・展示している記念館や墓があります。


前ページ目次 ● 次ページ ●

燦咲倶楽部 次回のご案内 散策履歴 現役散策履歴 会員紀行履歴 リンク集 失敗履歴


otani@max.hi-ho.ne.jpご意見・ご感想はこちらまで