アルバム'02


02/10/5 秋山好古の墓
02/10/5 秋山好古の墓
日露戦争で活躍 司馬遼太郎の「坂の上の雲」で有名に
 
昭和5年の墓は輝いていた
02/10/5 石手寺
02/10/5 石手寺
四国五十一番札所
 
神亀5年(728)聖武天皇勅願により国司越智玉純が創建
 
楼門は国宝で仁王は運慶派の作 本尊の薬師如来は行基作
 
塔三層目の左側に 山頂に立つ巨大な仏像が見える
 
 
02/10/5 湯神社
02/10/5 湯神社
温泉の守護神:大国主命と少彦名命を祀る
 
昔は温泉が止まると湯祈祷を行った
 
今は温泉まつりと称され3月19〜21日に行事化
02/10/5 宝厳寺
02/10/5 宝厳寺
天智4年(665)建立
 
正応5年(1292)天台宗から時宗に改宗再建 時宗開祖一遍上人生誕の地
 
一遍は河野四郎通信の孫 10才で母を亡くし仏門入り
02/10/5 伊佐爾波神社
02/10/5 伊佐爾波神社
江戸初期(1667年)松平定長が流鏑馬成功記念に建立


前ページ目次次ページ

燦咲倶楽部 次回のご案内 散策履歴 現役散策履歴 会員紀行履歴 リンク集 失敗履歴


otani@max.hi-ho.ne.jpご意見・ご感想はこちらまで