アルバム'05


05/2/26 勧修寺
05/2/26 勧修寺
修行(弘法)大師像
05/2/26 勧修寺
05/2/26 勧修寺
観音堂
05/2/26 勧修寺
05/2/26 勧修寺
氷室池
05/2/26 勧修寺
05/2/26 勧修寺
05/2/26 随心院
05/2/26 随心院
平安時代を代表する女流歌人、小野小町の住居跡といわれる寺院。遅咲きの梅の名所としても名高く、楚々とした花に彩られる境内は、美貌で知られた歌人ゆかりの場所にふさわしい。寝殿造の本堂には阿弥陀如来坐像(重要文化財)などとともに、
 
小町に寄せられた恋文を下張りにしたという文張[ふみばり]地蔵、片膝を立てて座る卒塔婆[そとば]小町坐像も祭る。小野小町が化粧に使ったという「化粧井」や、小町に届いた1000通もの恋文を埋めたという文塚が残る。


前ページ目次次ページ

燦咲倶楽部 次回のご案内 散策履歴 現役散策履歴 会員紀行履歴 リンク集 失敗履歴


otani@max.hi-ho.ne.jpご意見・ご感想はこちらまで