|
![]() |
ダムの左側の階段を上ると、右側に水量豊かな湖面が広がる。
|
5月31日当寺にJR事故の慰霊碑が建立された
五鈷山・光明寺は聖徳太子の草創・行基菩薩開山の古刹である。中興の祖・佛通禅師によって五鈷山・光明寺と号し薬師如来を本尊とする真言宗の寺であったが、文化元年(1804)大本山永平寺50世玄透即中老師の勧進により、以来兵庫県下では唯一の永平寺直末寺となっている。摂津西国三十三ヶ所霊場の番外札所で、県観光百選に指定の景勝地である。
|
一時は無住寺となったが、近年永平寺から住職を迎え復興の途にある。
|
● 燦咲倶楽部 | ● 次回のご案内 | ● 散策履歴 | ● 現役散策履歴 | ● 会員紀行履歴 | ● リンク集 | ● 失敗履歴 | ● | ● |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
● | ● | ● | ● |