|
![]() |
会員・ゲストの紀行アルバムです
|
美術館の送迎バスの乗場
ここから江口さんの車で美術館まで送って頂く(碓井さんの写真をスキャン)
|
神交会が始まるまでの間、碓井さんと庭園の散策と美術館の鑑賞をする。庭園の草木にはそれぞれ説明札がついており、植物園のようであった。
三浦さんら作品出展の方は、準備に大童。
|
左の薄桃色の花は「十月桜」
|
フランク・ステラ作
館内は撮影禁止であった
|
碓井さんの写真をスキャン
大日本インキ化学工業株式会社がその関連グループ会社とともに収集してきた美術品を公開するため、1990年5月に千葉県佐倉市の総合研究所敷地内に開館した私立美術館。以来、1000点を超える収蔵作品のなかから代表作約50〜80点を展示するとともに、年に数回の特別展・企画展を催している。
17世紀のレンブラントから20世紀美術に至る多彩なコレクション、展示作品に最もふさわしい空間づくりを目指した建物(海老原一郎氏設計)、四季折々の変化が楽しめる美しい自然環境。川村記念美術館では「作品」「建物」「自然」の三要素を調和させることで、理想の美術館を実現させようと努めている。
|
● 燦咲倶楽部 | ● 次回のご案内 | ● 散策履歴 | ● 現役散策履歴 | ● 会員紀行履歴 | ● リンク集 | ● 失敗履歴 | ● | ● |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
● | ● | ● | ● |