紀行'05/3-'05/12
 
会員・ゲストの紀行アルバムです


室津民俗館
室津民俗館
精霊舟
精霊舟
御殿雛
御殿雛
室津では、旧暦の8月1日にお雛様を飾る習慣があるので知られていたが、戦後この風習は長く途絶えていた。この度、室津の町おこしをかねて、八朔のひな祭りを復興することになった。期間は、8月17日から8月28日(旧暦八朔)まで。現在、18軒の家がお雛様を飾り、外来者に見せる。8月23日には老人と子どもたちで新粉細工をつくり、翌24日には現地見学会を企画している。
 
最初から知っておれば、8月の期間中に来たのだが残念であった。
室津駐在所
室津駐在所
まるよし
まるよし
朝バスを降りた時、「穴子」の美味い店として、おばさんに教えて頂いたのが、ここ「まるよし」。


前ページ目次次ページ

燦咲倶楽部 次回のご案内 散策履歴 現役散策履歴 会員紀行履歴 リンク集 失敗履歴


otani@max.hi-ho.ne.jpご意見・ご感想はこちらまで