|
![]() |
喫茶店前の嵯峨菊
|
嵯峨野路や冬菜畑に薄日射す
|
見事な「どうだん躑躅」の紅葉
|
マーケットプレース前
79回 04/12/23(祝) 【天保山】地下鉄中央線大阪港駅→赤レンガ倉庫→海岸通ギャラリーCASO→風水害記念碑→浪曲塔→マーメイド像→海遊館→昼食:なにわ食いしんぼう横丁→天保山三角点→地下鉄中央線大阪港駅→(電車)【南港】コスモスクエア駅→シーサイドコスモ海浜緑地→なにわの海の時空間→南港野鳥園→ATC→WTC→トレードセンター前駅
12月は寒いだろうと街中にしたが、律儀にも今冬一番の冷え込みとなる。予報に反し、朝から青空も結構広がり幸いであった。今回の計画は田付さん。港・住之江両区の観光資料を沢山頂く。駅を9時にスタート。海遊館が10時開館のため、ガイドマップの逆コースをとり時間調整をする。先ずは、赤レンガの住友倉庫を振出しに地下鉄(この辺りは
高架)の南側を巡る。駅近辺まで戻ったところで10時が近づく。海遊館目当ての向きは盛んに先を急ぐ。地下鉄北側のマーメイド像を経て、海遊館に10:15到着。11:20に出口集合とし入館。マナーよく定刻に全員集合。11:30分から「ペンギンの行列」を童心に返って見物。お孫さんに写メールされる向きは撮影に大童。昼飯は「なにわ食いし
んぼ横丁」なるところで、各自思い思いの買い出し。留守番役が確保した広場のテーブル10席に持寄り風変わりなスタイル。「たこやき」のみの人、「寿司とうどん」の人、マチマチである。酒・ビールを飲まない人も勿論いる。何時もは譲り合って妥協していることを図らずも知ることとなる。食後は天保山公園を散策し、電車で南港へ移動。「なにわの海
の時空間」で約1時間。集合時間を決めなかったが、幸い「南港野鳥園」へは日の高いうちに行けた。ATCのサンセット広場には丁度、落暉の少し前に着く。ここは運悪く、雲間に隠れチョンとなる。夜の部のWTC47階の中華料理店は絶好の夜景のビューポイント。バラエティに富んだ2004年の歩き納めだった。田付さんに感謝。
来年は早く全員が顔を揃えられるよう念じつつ年を送りたい。ではみなさん、よいお年をお迎えください。(約22千歩)
「寒波くる人魚の肌に容赦なく」
・一面トップ:「捜査怠慢で死亡」と認定 院生殺害 県に9700万円賠償命令 神戸地裁判決 交番体制に疑念(毎日)
|
● 燦咲倶楽部 | ● 次回のご案内 | ● 散策履歴 | ● 現役散策履歴 | ● 会員紀行履歴 | ● リンク集 | ● 失敗履歴 | ● | ● |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
● | ● | ● | ● |