|
![]() |
本尊に釈迦如来像・薬師如来像・如意輪観音像の三尊を奉る。弘治2年(1556)に再建され、明和6年(1765)に再修造された。本尊の公開は毎年、2月22〜23日。
|
町指定文化財
|
(国指定重要文化財)永禄8年(1565)年に再建され、露盤には龍野城主赤松下野守政秀が天下泰平を祈願して発願したという銘文が刻まれている。斑鳩寺伽藍のうち、天文10年の焼失後、再建されたままの状態で現存する唯一の建造物。
|
(町指定文化財)中世には太子堂、近世では太子殿とも言われ、本尊に聖徳太子十六歳孝養像を奉る。本殿は天文20年(1551)に再建され、寛文5年(1665)に修造された。また、中殿及び奥殿は大正5年(1916)に増築竣成された。
|
● 燦咲倶楽部 | ● 次回のご案内 | ● 散策履歴 | ● 現役散策履歴 | ● 会員紀行履歴 | ● リンク集 | ● 失敗履歴 | ● | ● |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
● | ● | ● | ● |