アルバム'05


05/3/26 大橋から鶴島
05/3/26 大橋から鶴島
鶴島は、歴史的にはキリシタン殉教の島で、マリア像や殉教者碑がある。現在は無人島だが、絶好の釣りポイントとしても有名。
05/3/26 大橋から頭島
05/3/26 大橋から頭島
05/3/26 大橋から鹿久居島
05/3/26 大橋から鹿久居島
鹿久居島は人口16人。周囲28kmと、県下最大の島。その大部分は国の「鳥獣特別保護区」に指定され、野生の鹿をはじめ多くの動物が生息しる。島の中央部千軒湾周辺は、縄文・弥生時代の遺跡も発掘されている。島内の施設「古代体験の郷 まほろば」ではその時代の生活様式が体験できる。みかん園・ペンションもあり、大自然を満喫出来る。
05/3/26 大橋から鴻島
05/3/26 大橋から鴻島
鴻島は、古くは「香島」とも書かれ、平安朝の都人が往来した。牛窓方面も見渡せる山頂からの眺めは雄大そのもの。瀬戸内の多島美を堪能できる島である。民宿もあり秋にはみかん狩りで賑わう。
05/3/26 頭島から日生方面
05/3/26 頭島から日生方面
日生の到る所で見かける「筏」は「牡蠣」の養殖用である。日生の街には多くのお好み焼き屋があり、目玉は「カキオコ」(牡蠣のお好み焼き)である。


前ページ目次次ページ

燦咲倶楽部 次回のご案内 散策履歴 現役散策履歴 会員紀行履歴 リンク集 失敗履歴


otani@max.hi-ho.ne.jpご意見・ご感想はこちらまで