アルバム'06


民俗資料館
民俗資料館
飛鳥寺
飛鳥寺
ここは現役1回'95/10/14に掲載
飛鳥寺
飛鳥寺
飛鳥大仏(高崎さん提供)
 
ここは現役1回'95/10/14に掲載 
入鹿の首塚
入鹿の首塚
ここも現役1回'95/10/14に掲載
 
逆光のため裏側から 先に見えるのは「飛鳥寺」
 
このあと「水落遺跡」へ行く予定であったが、先頭者が人のあとに付いていってしまいパスしてしまう。
伝飛鳥板蓋宮跡
伝飛鳥板蓋宮跡
645年(皇極天皇4年)、蘇我入鹿が暗殺された。その舞台になったのがこの宮である。それまでの宮とはちがって屋根を板葺にしていたらしい。655年(斉明天皇元年)に焼失した。古くから宮跡と伝えられている明日香村の岡では、石敷きや建物・大井戸の跡が発掘されている。しかし、ここを嶋宮や飛鳥浄御原宮の跡とする説もある。写真は復元された井戸。


前ページ目次次ページ

燦咲倶楽部 次回のご案内 散策履歴 現役散策履歴 会員紀行履歴 リンク集 失敗履歴


otani@max.hi-ho.ne.jpご意見・ご感想はこちらまで