|
![]() |
会員・ゲストの紀行アルバムです
|
JR長浜駅
今秋に向けて改修中だった 生まれ変わった新駅舎が楽しみである
8日から始まった長浜の「北近江 一豊・千代博覧会」へ行って来た。云わずと知れたNHK大河ドラマへの便乗である。12月歩こう会の「青春18きっぷ」の残り1枚を使ってのひとり旅である。本当は誰かを誘いたかったのだが、寒波・豪雪の折で遠慮をした。ところが久々の小春日和。足許に雪はなく、美観・美味・美酒に出会う度、誘っておけばと返す返すも残念だった。寡て、鈴木為之さんらと「鯖寿司」を頬張ったことを想い出す。
|
秀吉・三成の出逢いの場
長浜駅前
長浜10:02着 先ずは駅東側の「観光案内所」を訪ね情報を仕入れる
これより駅西側の「長浜城」へ向かう
|
長浜城は、秀吉が長浜の領主となった天正年間(1570年代)に築いた出世城。現在「豊公園」内に建つ長浜城は1983(昭和58)年に再建されたもので、3層5階の天正様式の天守閣を持つ「歴史博物館」となっている。実物資料や視聴覚機器を駆使した展示で湖北の文化や歴史をわかりやすく学べる。天守閣からは美しい湖北が一望できる。
|
博覧会会場のひとつ 他に曳山博物館と大通寺
3会場共通券が1000円であった
ボランティアが解説をしていた
館内は暖房が効き過ぎでコートが邪魔になった
|
兜など秀吉ゆかりの物
|
● 燦咲倶楽部 | ● 次回のご案内 | ● 散策履歴 | ● 現役散策履歴 | ● 会員紀行履歴 | ● リンク集 | ● 失敗履歴 | ● | ● |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
● | ● | ● | ● |